コラボ企画

【お家で子供とできる遊び】小麦粉で粘度を作る

親子で楽しく過ごそう!!小麦粉粘土

感覚遊びとして五感が研ぎ澄ませる

クッキング感覚で楽しい

コミニュケーションも広がる

子どものやる気もたくさん生まれる

お家にあるもので簡単に作れコストもかからない体に安全安心などいいことが満載の遊びです。

小麦粉粘度の作り方(1)

 

準備するもの

小麦粉粘度の作り方(2)

小麦粉、塩、油、水、混ぜやすいボール、着色剤(大きい子は絵の具、口に入れる危険性のある子は食紅)

 

作り方

①小麦粉をボールの中に入れます。(200gで十分遊べる量ですよ)

小麦粉粘度の作り方(3)

②その中に一つまみの塩を入れます。(塩を入れる理由は防腐を少しでも遅らせるためです)

小麦粉粘度の作り方(4)

③その中に水すこしづつ入れます。(ここがとても重要です。)

小麦粉粘度の作り方(5)

小麦粉粘度の作り方(6)

小麦粉粘度の作り方(9)

指にくっつかず耳たぶくらいの硬さになるようにこねていきましょう。硬い時は水を足していく。

べたべたしたときは小麦粉を足して調節していきます。

小麦粉粘度の作り方(10)

④油を少し入れます。(油を入れる理由は防腐防止&滑らかさ出すためです)

小麦粉粘度の作り方(11)

⑤好きな色に着色していきます。(親子で楽しみながら会話をして行ってみましょう))

小麦粉粘度の作り方(12)

小麦粉粘度の作り方(13)

あとは好きな物を一緒に作るだけ♪

小麦粉粘度の作り方(14)

親子で形を形成していきながら楽しく遊びましょう!!

クッキーの型抜きを使うと様々な形も作れて楽しめ方のバリエーションも増えますね!!

保存もできます。

空気に触れないようにして冷蔵庫に入れれば長持ちします。

夏場は1週間!!冬場は2-3週間持ちます。(※食材を使っているのでカビには気を付けてください。)

小麦粉粘度の作り方(15)







\このイラストや記事はどうでしたか?/

\季節のおすすめイラスト/

【10月】保育園・幼稚園のおたより制作に!白黒のA4印刷用(PDF)イラスト 1

こちら白黒のイラストカットまとめ素材です。 ページ下部のPDFをダウンロードし、印刷してお使い下さい。 園だより、クラスだよりの制作に役立ちそうなカットを沢山入れています。 10月タイトル枠、飾り罫線 ...

お月見の枠・フレームイラスト(9月) 2

9月のお月見時期に使える囲み枠・フレームイラストです。 園だより、クラスだよりなどのお知らせや告知をする時にオススメです!

3

ハロウィン用に作成したラベル?シール?デザインです。 いろいろハロウィン素材をUPしてきましたが、ある意味集大成みたいな感じになっています。

運動会のフラッグイラスト 4

運動会というのはとてもワクワクした行事の1つです。 フラッグがあるかないかでも雰囲気が全然違いますよね。 おたより制作に、SNS発信素材にもオススメです。 運動会のイラスト一覧はこちら

2023年令和5年 10月 無料カレンダー(シンプルだけどかわいい) 5

シンプルだけどかわいい無料の10月(october)カレンダーです。予定が書きやすい大き目枠です。 旧暦の月は「神無月 かんなづき」です。意味・由来・語源などには諸説あります。 10月は全国の八百万の ...

[ハロウィン用リボン素材] 6

ハロウィン用のリボンを作ってみました!リボンのベースはハロウィンカラーの紫にして、かぼちゃやその他のパーツでポップ感を出しています☆ 魔女や黒猫?ちょっとグレーですが、、月や星も入れて見た目にも楽しく ...

-コラボ企画
-,

© 2023 園だより、おたよりで使えるかわいいイラストの無料素材集【イラストだより】