Collaboration Project Health News Bulletin illustrations

【お手製】子供用の立体マスクの作り方!親子で楽しく過ごす

お手製マスクで親子で楽しく過ごしましょう!! 子ども用立体マスクの作り方

準備するもの

生地 長さ20センチ 幅30センチを2枚

ゴム 長さ60センチ(2本分)

下記参照の子ども用マスク型紙

マスクの型紙はこちら(印刷して下さい)

型紙を使ったマスクのつくり方

①中表に記事を2枚重ね、型紙をのせて裁断する。この時に待ち針やチャコペンなどを使用しましょう。

もう1組も同様にやります。(今回はわかりやすいように表と中で布を変えています。)

子ども用立体マスクの作り方(1)

子ども用立体マスクの作り方(2)

子ども用立体マスクの作り方(3)

子ども用立体マスクの作り方(4)

②2枚のパーツの中心側を縫い合わせる。

子ども用立体マスクの作り方(5)

子ども用立体マスクの作り方(6)

③縫い合わせたカーブになじむよう縫い代に切り込みを入れて開き、アイロンをかけて形を整える

子ども用立体マスクの作り方(7)

子ども用立体マスクの作り方(8)

子ども用立体マスクの作り方(9)

子ども用立体マスクの作り方(10)

ワンポイントと入れたいときは、この時に表側に入れておきましょう。

 

④中表に合わせて(ポイント!!この時は縫ったカーブの所を合わせてから外側にいくとよい)、返し口(約5センチ)を残してを縫い合わせる。

子ども用立体マスクの作り方(11)

子ども用立体マスクの作り方(12)

右下が返し口になっています。

表裏の布の大きさが違う場合は、この時に裁断し整えておきましょう。

 

⑤返し口から表に返し、アイロンを使用して形を整え、ステッチをつけていく。

子ども用立体マスクの作り方(12)

子ども用立体マスクの作り方(13)

子ども用立体マスクの作り方(14)

子ども用立体マスクの作り方(15)

 

⑥ゴム通し口を作る。約1センチ中側に織り込み縫う。

両端にゴムを通す。ゴムの長さは調節して結び、結び目はマスクの中に引き込む。

子ども用立体マスクの作り方(16)

子ども用立体マスクの作り方(17)

子ども用立体マスクの作り方(18)

↓ 子供用立体マスクの完成です

子ども用立体マスクの作り方(19)

かわいいマスクを作ってみてください(#^^#)




\このイラストや記事はどうでしたか?/

Recommended Seasonal Images

【9月】保育園・幼稚園のおたより制作に!白黒のA4印刷用イラストまとめ 1

こちら白黒のイラストカットまとめ素材です。 ページ下部のPDFをダウンロードし、印刷してお使い下さい。 園だより、クラスだよりの制作に役立ちそうなカットを沢山入れています。 9月タイトル枠、飾り罫線、 ...

敬老の日のかわいいイラスト 2

おじいちゃん、おばあちゃんの敬老の日のフリーイラストです。 リボンでタイトルをつけて背景にはハートを入れてかわいい仕上げました。

運動会 文字イラスト 3

運動会のタイトルイラストです。 学校、幼稚園のおたより制作にオススメです。ひらがなと漢字の2パターンご用意いたしました。 運動会のイラスト一覧はこちら

お知らせ 4

「あなたの活用アイデア、ぜひご紹介させてください♪」 「イラストだより」の素材を使ったPOPやカード、ラッピング、Webデザインなど(なんでも)、実際の活用例をぜひご紹介させていただけませんか? お送 ...

5

シンプルだけどかわいい無料の9月(september)カレンダーです。予定が書きやすい大き目枠です。 旧暦の月は「長月 ながつき」です。意味・由来・語源などには諸説あります。 有力な説としては「夜長月 ...

6

ハロウィンのかわいいフレーム素材です。(透過PNG)中に文字を記入できるようにしています。キャンディー、かぼちゃ、ウサギさんを配置し楽しい印象になります。WEBだけでなく、園だよりや、子供新聞などにも ...

-Collaboration Project, Health News Bulletin illustrations
-

en_US

© 2025 Illust Dayori – Free Cute Illustrations for Nursery Newsletters and School Communications